ダブルガーゼのパジャマを作って余った布を活用する
少し前にセールで買っていたダブルガーゼの布を買ってパジャマ作りにチャレンジしました。
ダブルガーゼは初心者には少し縫いづらいので、簡単に作ろうと思いこちらの本を参考に四角い布から上着とパンツを制作。
四角い布からつくる服 (天然生活の本)
新品価格 |
![]() |
少しボタンの付け方雑になったのと、上着の袖がゆったりすぎたのが失敗。パジャマだから上着の丈ももう少し長い方がいいかも?
でも、ダブルガーゼは着心地いいですね。もう少し襟をつめて袖と丈を長めにして、寒くなってきても着られるものを作ってみようと思います。
で、このダブルガーゼの生地が余ったのでストールを作ってみることにしました。
目打ちでフリンジ作り
まずは、ストールの端をフリンジにするので、目打ちで糸を抜いていきました。
参考にした記事
夏の日除けや冷房対策に!簡単シンプルで便利な大判ストールの作り方
雑だけど、あまり気にしずテレビを見ながらチマチマぬいていきます。
もう少し長くしてもいいけど、生地が1mくらいしかないし、疲れたのでこのくらいでいいかなと。
最後は裏地が白なので、2つ折りにして縫いました。
まあ、それっぽくなったかな?ダブルガーゼなので首に巻いてみると気持ちいいです。今ぐらいの季節に丁度いいストールを作ることが出来ました。
根気よくフリンジさえ作れば簡単なので、また作ってみたいと思います。