家で仕事

スポンサーリンク
在宅仕事の健康法

家で仕事をしている夜型になっていく

どうしても夜型になっていく夏の暑さのせいか、昼間になかなか収集できない日が続きました。そのため、すっかり夜というか夜中に仕事をする生活になってしまいました。在宅で仕事をしていると、どうしても夜型になりがちです。しかし、若い頃と違って最近体力...
仕事効率化

落ち着いて仕事ができるように部屋の片付けをする

1人で仕事をする部屋が散らかり放題に家で仕事をしているので、仕事部屋というのが一応あります。しかし誰も見ていない仕事部屋。気づいたら散らかり放題になってしまいました^^;収納が効率が悪いと散らかる散らかる原因は本、書類、文具です。後は使って...
仕事効率化

「Office 365ベーシック」をお名前.comの月額900円のプランで申し込んでみた

Mac版のOffice2011では不具合が多くなったワードやエクセルはよく使っているので、Mac版のOffice2011を長いこと使っていました。最近サポートが終わってしまい、さすがに不具合も多くなってきました。保存する前に落ちたり、Wor...
仕事効率化

複数の仕事はあえて順番を決めずにこなしてみる

計画をきっちり立てすぎると失敗する複数の仕事を請け負っているフリーランサーのなどの場合は、仕事の順番を決めてこなしていくことが多いと思います。しかし、計画表で順番を決めてスケジュールを立てても、どうも予定通り進まないということはあります。以...
在宅仕事の健康法

早寝を習慣化すると体調がいい

最近眠くて22時から23時くらいには就寝するようにしてますが、睡眠時間は変わらないけど体調はかなり良くなってきたような気がします。年を取ってくると夜更かしはやはり厳禁ですよね。しばらく早寝早起きを頑張ります。早寝をするコツ自分なりに感じた早...
在宅仕事の健康法

1日30分以上歩くという地味なダイエット

家で仕事をしていると、どうしても運動不足になりがちです。そして、太る・・・ホットヨガ教室も通っているけど、ヨガってすっきりするし、ゆるい筋肉トレーニングにはなるし、健康にも良さそうですが、ヨガだけでは体重は減りません^^;明らかに有酸素運動...
仕事効率化

時間管理に役立つアイテム

フリーの在宅仕事では、時間管理は全て自分でやらなければなりません。そこで、時間管理に役に立ちそうなアイテムを集めてみました。上手く活用して、時間管理が上手に出来るようになりたいと思います。タイマー、ストップウォッチ複数の仕事を同時にこなして...
スポンサーリンク