複数の仕事はあえて順番を決めずにこなしてみる

計画をきっちり立てすぎると失敗する

複数の仕事を請け負っているフリーランサーのなどの場合は、仕事の順番を決めてこなしていくことが多いと思います。

しかし、計画表で順番を決めてスケジュールを立てても、どうも予定通り進まないということはあります。

以前私がやっていたのは、

1週間の計画を立てる

1週間で仕事をやる予定日を決めていく

1日のスケジュールを決める

何時から何時までをこの仕事・・・という感じでスケジュール帳に記入する

どうも気乗りしなくて集中出来なかったり、何もアイデアが浮かばず、一向に仕事が進まないということが多くなると、予定が狂ってしまってパニックになりがちでした。

 

やりたい仕事から始めた方がいい

あまりきっちり予定を決めずに、今出来そうなことから仕事をこなしていった方が、仕事の進みが早くなると気づいてからは、1日の始めはその日の気分で「今やりたいこと」から始めるようにしてみました。

また、1つの仕事に飽きてきたら、別のことをやってみると気分転換になります。全く別の作業が必要になる複数の仕事を同時にこなしてしまう方が効率アップにつながることも。

やることや進捗具合は分かりやすく書き出しておく

好きなことから始めてしまうと、どうしても後回しになってしまう仕事も出てきてしまいます。

ですのでやらなければならないことは、手帳などに必ず書き出しておくようにしておきます。作業の細かい工程なども書いておいた方がいいかもしれません。

終わったらチェックしていくと、やり残していることがすぐに見えてくるので、時間が出来た時に、残っている方を優先的にやるようにしていきます。

 

後回しは悪いことばかりでない

仕事を後回しにすることは悪いことみたいに言われますが、あまり気乗りのしない作業は切羽詰まって来た時にやる方が、かえって効率よく終わることもあります。

ただし、締め切りギリギリになってとりかかっていては、仕事の質も良くならなくなるし、精神的にも疲れてしまいます。

後回しにしたことは、1日の中で必ず少しでもこなしていくようにしていきます。

煮詰まってなかなか進まないときは、一気にやらずに、1つの仕事が終わってから、30分だけとか時間を区切りながら取り組んでいくと、それなりに仕事も進んでいきます。

 

仕事に限らず資格試験や英語の勉強のスケジュールもあまりきっちり決めすぎるとうまくいかないことが多い気がします。出来ることから始める習慣をつけていった方が、勉強も上手くいくかもしれません。

1日のに出来ることは限られているので、少しでも多くのことをこなせるように、頑張ってみたいと思います。

 

 

[図解]すべての仕事をスッキリ「紙1枚! 」にまとめる整理術

新品価格
¥864から
(2017/4/17 13:00時点)

タイトルとURLをコピーしました